音声読み上げTwitterクライアントできた
追記: 音声読み上げTwitterクライアントはWindows用アプリとして公開しました。http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20110421/1303312754 をご参照ください。
先日の PyCon mini JP で見た スクリーンリーダNVDA のデモが非常に印象的だったので、ちょっとダウンロードして遊んでみた。
正直、日本語の音声読み上げがオープンソースでここまでの品質とは思わなかった。大昔、私が見た音声読み上げは、不愉快な音でゆっくりと不明瞭な言語らしきものを読み上げる、まったく役立たずの代物だったからだ。
しかし、NVDAに付属している Open JTalk をベースとした日本語音声合成エンジンはなかなかのものである。NVDAのソースをちょっと見てみると、どうやら簡単に日本語音声合成エンジンを利用できそうだ。
というわけで、早速 ymotongpooのTwCmdというコマンドライン版Twitterクライアントに組み込んでみた。あまり実用的ではないが、ちゃんとTLを日本語で読み上げてくれる。
面白いのでWindows版の実行環境をzipで固めておいた。興味が有れば遊んでみて欲しい。
http://www.pythonpath.jp/download/TwCmdJTalk-20110203.zip
使い方は、TwCmdと同じである。解凍し、config.pyを設定してタイムラインを表示すれば勝手に読み上げるようになっている。