このBlogは移転しました。今後は aish.dev を御覧ください。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ ー Ubuntu 11.04のオーバーレイ スクロールバーを無効にする

メモ。邪魔臭いっちゅうねん。慣れないし。http://www.webupd8.org/2011/04/how-to-disable-overlay-scrollbars-in.html より $sudo echo "export LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0" > /etc/X11/Xsession.d/80overlayscrollbars

メモ - libvteのビルド

Ubuntu 11.10 oneiric にて $./configure with-gtk=3.0 $ make

Cygwin版VimでIME自動切り替えへの道 - 野望編

さて、ようやく Cygwin版VimでIME自動切り替えへの道 - 立志編 の続きである。 minttyの置き換え まず、Cygwin版VimでIME自動切り替えへの道 - 立志編にあるパッチを当てた mintty.exe をビルドする。とりあえず、私の方でビルドしたバイナリを http://www.g…

iTerm2でもIME自動切り替えへの道 - 青雲編

昨夜はCygwinのminttyにIMEの制御機能を付けてみたが、職場のMacでもやってみたのである。標準でついているターミナルはソースが公開されていないようなので、人気があるらしいiTerm2でやってみた。 https://github.com/atsuoishimoto/iTerm2-IMEOS Xにはあ…

Cygwin版VimでIME自動切り替えへの道 - 立志編

さて、vimでリモートに置いてあるファイルを編集したいとき、なにが腹立たしいと言ってIMEの切り替えが非常に腹立たしいのである。ローカルであれば http://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/vim-japanese/ime-control 等を使ってまあ我慢…

tse 0.0.2 - Text Stream Editor in Python

先日公開した tse をちょっとアップデートした。http://pypi.python.org/pypi/tse $ sudo easy_install -U tse 等でインストールできる。 コマンドラインオプションの修正 0.0.1 では -a オプションでコンディションとアクションを両方指定していたが、0.0.2…