このBlogは移転しました。今後は aish.dev を御覧ください。

2017-01-01から1年間の記事一覧

GitLab PagesのDeployが失敗する場合の対処方法

GitLab Pages にドキュメント生成するたびに同じ落とし穴にハマるので、ここに記しておく。 GitLab Pagesにドキュメントを生成すると、ビルドが成功しても、その後のDeployが失敗する場合がある。 この問題は次のチケットでGitLabに報告済みで、もうすでにCl…

ダイクストラおばちゃん

最近、偶然プログラミング初心者に接する機会が続いた。初心者にもいろいろあるが、中でも印象深い女性のことを思い出したので書いておきたい。 大昔、ちょっとした業務改善のシステムを開発することになって、実際にその業務を行っている事務や経理の方々に…

API star - Python3用 Web API framework

最近何度か名前を目にした Webアプリケーションフレームワーク API Star を試してみた github.com まだ開発中のフレームワークだが、Pythonの型アノテーションをうまく利用して、Web APIを簡単に開発できるようになっている。 インストール githugからソース…

tse 0.0.15リリース

tse 0.0.15をリリースした。 組み込み関数 P() を追加 Python3以降では、print(...) の代わりに P(...) と書けるようにした。 コマンド置換 Python3以降では、`command` で コマンドとして command を実行するようにした。 例: $ tse -b 'P(`ps`)' PID TTY T…

静的サイトジェネレータ Miyadaiku

ここ数年、www.python.jp は、 Pelican を使って構築していた。 Pelican は実績のある静的サイトジェネレータで使いやすくはあるが、基本的にはBlogサイトの構築ツールであり、あまり柔軟性や拡張性には重点を置かれていないように感じていた。www.python.jp…

tse 0.0.14リリース

tse 0.0.14をリリースした。 組み込み関数 E() を追加 tseからコマンドを使うとき、毎度毎度 subprocess.check_output('ls', shell=True, universal_newline=True) とするのは面倒なので、E('ls') で呼び出せるようにした。 例: $ tse -b 'for l in E("ls").…

Python 3.6 リリースパーティー 発表資料

What's new in Python 3.6 from Atsuo Ishimoto

真空調理法(sous vide)の基礎調査

sous vide 真空調理法または低温調理法と呼ばれる。 フランス語で「真空で」という意味。「スービド」って発音するのかな。 肉などの食材をビニール袋に入れて空気を抜き、お湯につける調理方法。 一定の温度を保ったお湯を使って、長時間加熱して調理する。…

Python 3.6の概要 (最終回 - オプティマイズ)

Python 3.6では、長年に渡って使われてきた、Python の基本的な実装に関わる部分で、重要な変更が行われている。 辞書オブジェクトのレイアウト変更 Raymond Hettingerのアイデア を元に、稲田さん が実装したもので、古くから使われてきたPythonの辞書オブ…