このBlogは移転しました。今後は aish.dev を御覧ください。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その13) 第13章 デーモンプロセス

13.1 デーモンプロセスの初期化 import sys, os pid = os.fork() if pid: sys.exit(0) # parent goes bye-bye # child continues os.setsid() # become session leader os.chdir("/") # change working directory os.umask(0) # clear out file mode creatio…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その12) 第12章 高度な入出力

12.1 ブロックしない大量のwrite import os, sys, fcntl buf = sys.stdin.read() print >>sys.stderr, "read {0} bytes".format(len(buf)) wrote = 0 fno = sys.stdout.fileno() val = fcntl.fcntl(fno, fcntl.F_GETFL, 0) fcntl.fcntl(fno, fcntl.F_SETFL, …

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その11) 第11章 端末入出力

11.1 割り込み文字を無効にし、ファイルの終わりの文字を変更する import os, sys, termios if not os.isatty(0): sys.exit("standard input is not a terminal device") vdisable = os.fpathconf(sys.stdin.fileno(), "PC_VDISABLE") if vdisable < 0: sys.…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その10) 第10章 シグナル

10.1 SIGUSR1とSIGUSR2を捕捉する簡単なプログラム import signal def sigusr(signo, frame): # one signal handler for both signals print "received", "SIGUSR1" if signo == signal.SIGUSR1 else "SIGUSR2" signal.signal(signal.SIGUSR1, sigusr) signa…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その9) 第9章 プロセスの関係

9.1 オーファンドプロセスグループの作成 import sys, os, time, signal, traceback def pr_ids(name): print "{0} pid={1} ppid={2} pgrp={3}".format( name, os.getpid(), os.getppid(), os.getpgrp()) def sig_hup(signum, frame): print "SIGHUP receive…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その8) 第8章 プロセス制御

8.1 fork関数の例 import sys, os, time glob = 6 buf = "a write to stdout\n" STDOUT_FILENO = sys.stdout.fileno() def main(): global glob var = 88 # automatic variable on the stack os.write(STDOUT_FILENO, buf) # we don't flush stdout print "b…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その7) 第7章 プロセスの環境

7.1 終了ハンドラの例 import atexit def my_exit1(): print "first exit handler" def my_exit2(): print "second exit handler" atexit.register(my_exit2) atexit.register(my_exit1) atexit.register(my_exit1) print "main is done" Python 2.6以降では…

VMWareのDebian系Linuxゲストで、サスペンド/リジュームするとネットワーク接続が切れる件

何回も同じ事を調べているのでメモ。http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=1923 より/etc/network/interfacesに、auto eth0 を追加。 auto lo + auto eth0 iface lo inet loopback

「詳解UNIXプログラミング」のひみつ

詳解UNIXプログラミングの小口を見ると、各章が区別できるように印が印刷されている。こんな感じだ。この印は5列からなっており、一列目は第一章から第七章、二列目は第八章から第一二章、三列目は第一三章から第一九章、四列目は付録、五列目は索引となっ…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その6) 第6章 システムデータファイルと情報

6.1 getpwnam関数 import pwd def getpwnam(name): for rec in pwd.getpwall(): if rec.pw_name == name: return rec パスワードファイル関連の関数はpwdモジュール、シャドウパスワード関連の関数はspwdモジュール、グループファイル関連の関数はgrpモジュ…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その5) 第5章 標準入出力ライブラリ

5.1 getc()とputc()を用いて標準出力へコピーする import sys while True: c = sys.stdin.read(1) if not c: break sys.stdout.write(c) 5.2 fgets()とfputs()を用いて標準出力へコピーする import sys for line in sys.stdin: sys.stdout.write(line) Pytho…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その4) 第4章 ファイルとディレクトリ

4.1 指定したファイルの種類を出力する import sys, os, stat for filename in sys.argv[1:]: print "{0}:".format(filename), try: st = os.lstat(filename) except Exception, e: sys.exit("lstat error") mode = st[stat.ST_MODE] if stat.S_ISREG(mode):…

UnicodeDecodeError/UnicodeEncodeErrorに悩まないPython 2.x プログラミング

最近、ときどきTwitterで「Python」を検索して眺めていたのだが、Pythonの分かりにくいところとして「UnicodeDecodeErrorが出てうざい」という不満をよく見かけるようだ。 確かに、Pythonでは、数字やアルファベット以外のユニコード文字を使おうとすると、…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その3) 第3章 ファイル入出力

3.1 標準入力ファイルがシーク可能で有るかどうかを調べる import os try: os.lseek(0,0,os.SEEK_CUR) except OSError: print "cannot seek" else: print "seek OK" lseek()が失敗すると、OSError例外が発生する。 3.2 lseek()でファイル内部に間隙を作成す…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その2) 第2章 UNIXの標準化と実装

2.1 sysconfとpathconfの定義値を出力する import os, sys for name in sorted(os.sysconf_names): try: value = os.sysconf(name) except OSError: value = "(not defined)" print name, value for name in sorted(os.pathconf_names): try: value = os.pat…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その1) 第1章 概論

1.1 ディレクトリ内の全てのファイルをリストする import sys, os if len(sys.argv) != 2: sys.exit("a single argument (the directory name) is required") try: filenames = os.listdir(sys.argv[1]) except OSError: sys.exit("can't open {0}".format(s…

Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その0)

お勧めのUNIXプログラミングの入門書は?と聞かれれば誰もが挙げるであろう名著 W.リチャード スティーヴンスの詳解 UNIXプログラミング(APUE)。必読書と言っても良いだろう。"Pythonで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」"シリーズのエントリでは、私自身の復…

James Gosling Interview about Java

2011年1月1日に、IEEEの "Computer"マガジンは James Gosling にインタビューを行った。インタビュアーは、Gosling が作った言語(訳注:もちろんJavaのこと)を用いてのオブジェクト指向デザインに関して、この21年間を回顧するインタビューが取れるものと思…